おはようございます。
さすが試験最終日だけあって、試験終わった学生さんでAVブースは賑わっております。
秋学期もAVブースをよろしくお願いしますね。
さて、今日は何の日?本日はM田さんからです。
秋学期もAVブースをよろしくお願いしますね。
さて、今日は何の日?本日はM田さんからです。
7/30  梅干の日
「梅干を食べると難が去る」と昔から言われてきたことから、「
梅の主な効能
・インフルエンザ予防
・胃がん、胃潰瘍予防
・糖尿病予防
・食中毒予防
・動脈硬化の予防
・血液浄化作用
・抗酸化活性作用
・疲労回復
・便秘解消
・二日酔い解消
・ストレス、不眠解消
・アンチエイジング効果
・貧血予防
・口臭予防   etc...
主なものを挙げただけでもこんなに!!
それ以外にもおもしろい効能をいくつかご紹介します。
頭痛やめまい・・こめかみに梅干の肉を貼りつける。
歯痛・・・・痛い側のほほに貼りつけるか、
肩こり・・・梅干しの肉を直接患部にはり、
とげ・・・・・とげが刺さりなかなか抜けない時は、
うおのめ・・そのままあてて包帯をしておくと、
乗り物酔い・・・旅行に行く10日前くらいから、
私は酸っぱいのが得意ではないので、
これは食べないわけにはいかないと、早速買いに走りました。『
皆さんも梅干しを食べて、暑い夏を乗り切ってくださいね。
図書
梅干しの絵本  619/06/33
AV資料
NHKきょうの料理100選   DV59/3/5 (梅干し)
                  DV59/3/7 (梅干しだしの冷やしうどん)
以上です。M田さん、どうもありがとうございました~
梅干し、そういえば最近全く食べてなかったです。しかし、すごい効能ですね~どれも民間療法ぽい感じがするのがまたナイスです。
梅干し、そういえば最近全く食べてなかったです。しかし、すごい効能ですね~どれも民間療法ぽい感じがするのがまたナイスです。
二日酔い解消するなら買占めに走ろうかなぁ~
Y賀
Y賀

0 件のコメント :
コメントを投稿