おはようございます。
今日も玄関を出たら日光がまぶしくて、一人「目がぁ~」となったS信です。…こんないい加減なネタの突っ込み方したらファンの人に怒られるな。やっぱ今のなしでお願いします(笑)
それでは今日は何の日?本日はS井さんから。
5月14日 ジョージ・ルーカス 誕生日
1944年カリフォルニア州モデストに生まれる。 アメリカの映画監督、映画プロデューサー、脚本家。
南カリフォルニア大学映画科を経て、フランシス・コッポラの製作 による『THX1138』(1970)で監督デビューし、
『スター・ウォーズ』(1977)を世界的にヒットさせた。
その後、『スター・ウォーズ』シリーズや監督のスピルバーグと組 んだ『インディ・ジョーンズ』シリーズなど、
製作を活動の主体に置き、特殊効果をふんだんに盛り込んだ冒険フ ァンタジーが主体となるハリウッド映画の動向に大きな影響を与え た。
参考:Japan Knowledge Lib 「日本大百科全書」 (参照 2015.5.13)
1977年公開 スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望
1980年公開 スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲
1983年公開 スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還
1999年公開 スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
2002年公開 スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
2005年公開 スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐
2015年12月18日公開予定 スター・ウォーズ エピソード7/フォースの覚醒
その後は、 スピンオフを挟みながら2019年公開予定のエピソード9まで毎 年「スター・ウォーズ」が公開される予定のようです。
AV資料:「スター・ウォーズ」 エピソード1~6 BD77/13/1~6
図書:『スター・ウォーズ』( 外国映画英語シナリオスクリーンプレイシリーズ) 【請求記号】778.2/060/9・11・13 【配架場所】開架学生 新館2F
私は一度も『スター・ウォーズ』を見たことがありません。
母は『スター・ウォーズ』好きなので、 12月の公開を楽しみにしています。
そういえば3月に開催された「瀬戸蔵ロボット博2015」 に行きましたが、「C-3PO」と「R2-D2」がいました!
写真を撮ったので、見たい方はS井まで・・・。
以上です。S井さんありがとうございました。
今日はジョージ・ルーカス監督の誕生日なんですね~!AVセンターでもスター・ウォーズは人気の資料なので、きっと今日は何の日?に関係なくガンガン借りられていくのでしょう。(笑)
借りてくれる学生さんたちにかたっぱしから「見て見て!今日はジョージ・ルーカス監督の誕生日なんだって~!」とアピールしたろ!と朝から謎に燃えているS信なのでした…)^o^(
AVセンター S信
0 件のコメント :
コメントを投稿