おはようございます。昨夜も今朝も風が冷たい、嬉しい、 しかしいつまでも続かない事はわかっています
学生たちの試験もあと明日一日、 悔いのないようにがんばっとくれやす
さて本日S山さんからの今日は何の日は「第一次世界大戦開戦日」 。
1914(大正3)年、オーストリアがセルビアに宣戦布告し、 第一次世界大戦が始まった、ということで
ご紹介いただいた資料
『映像でつづる20世紀の記録3 第一次世界大戦』VT20/11/3
そして、なぜこうなったのかも知る必要が・・・
同シリーズの2 『第一次世界大戦への道』VT20/11/2
今朝の新聞に、現在の状況がこの頃(第一次世界大戦が始まる前) と非常に似ているという記事があったとか?
あ、何新聞だったか聞くのを忘れました^_^;
そしてもうひとつ、これとても気になりました「地名の日」。 ご紹介いただいた図書は
『地名は警告する 日本の災害と地名』291/0273
『続・日本の地名 動物地名をたずねて』 081/98/1883
地名には、自然災害に対する警告が込められていただなんて・・・ 知らなかった
紹介して下さったS山さん・・「 どちらの本もちょっと怖いですよ」と。
人間は自然の中で、 自然をありがたく使わせていただいている事をついつい忘れてしま っていますね。
どちらも読んでみたい本です(*^_^*)
AVセンター Tや
0 件のコメント :
コメントを投稿