2014年7月29日火曜日

今日は何の日 「徳川光友の誕生日」

おはようございます!本館3Fトイレの改修工事だそうで、朝から賑やかです^_^;
今朝はMほなさんよりご紹介がありました「徳川光友の誕生日」。
「え?誰?」と思いましたが、さすが郷土資料がお好きなMほなさんらしい今日は何の日
のチョイスですね

寛永2(1625)年生まれ。徳川義直の長男で、尾張徳川家第2代藩主となる。武技に優れ、
書画・茶道にも通じた人らしいです。

Mほなさんの説明のラストで「光友さんのお屋敷跡が、今の徳川園だそうです」ということで
AV資料は・・・徳川美術館→所蔵→源氏物語絵巻 へ繋げてみました

           『オーディオドラマ 源氏物語』(瀬戸内寂聴 訳) CD91/24/1-1~56
こちらはCDパッケージの絵が其々とてもきれいです。



数年前まで名古屋市の東図書館が徳川園の中にあり、よく利用していました。
古かったですが、あの敷地内にあるというだけで価値があった気がします。

光友さん、正室が10人もいらっしゃったそうで・・・

Mほなさんからのご紹介の図書も素敵でした。  
             
                 『大名庭園 江戸のワンダーランド』 徳川美術館/編  096.2/028


AVセンター Tや


本日ご紹介してくださったMほなさんの叔母さんMなみさんが、
今日のブログを楽しみにしてくださっているそうで、
Mほなさん、ブログの紹介ありがとうございます!

Mほなさんより
まーちゃん、いつもおいしいおはぎをありがとうございます。
今日の日にちなんで、こんな素敵な資料が図書館にあります!

これからもLCOブログをよろしくお願いいたします!



【「今日は何の日」はこうして始まった!】
朝礼について「今日は何の日」スタート 2014.5.16



0 件のコメント :