おはようございます。
最近夜が涼しくなってきてますね。台風もやって来るみたいでやっと夏も終わりの雰囲気。1年の中で秋が一番好きなのでわくわくしてます。
さて、今日は何の日?本日はO留さんから
8月25日 【即席ラーメン記念日】
1958年に日清食品から世界初のインスタントラーメン「チキンラーメン」が発売されました。
当時は85グラム35円(現在の400~500円程?)での販売でその後30円に値下げをされたようです。
チキンラーメン→ベビースター→遠足のおやつ!!→駄菓子屋→遠足のおやつ・・・
というように連想してしまい抜け出せなくなったので遠足のおやつです。
小学校の遠足といえば「おやつは300円まで」や「せんせー、バナナはおやつに入りますか」が定番ですよね。
300円が微妙な金額で近所の友達と駄菓子屋に買いに行って悩みに悩んでいた思い出があります。
最近は金額の上限がなく食べきれる量なら良かったり、衛生上などでお菓子禁止だったりとちょっとつまらない遠足になっているようです。
アレルギーの有無の関連でおやつの交換も禁止されているところもあるみたいです。
同じお菓子を人数分に袋詰めして不公平をなくすところもあるのだとか・・・。
バナナがおやつかどうかはいつまでも謎だと思います。自分的にはおやつじゃないと良いなぁと思います。親がデザートで入れるんです。当日にならないと分からないんです。金額にはカウントしなくて良いと思うんです。(*意見には個人差があります)
遠足駄菓子の定番というと・・・モロッコヨーグル(ヨーグルトみたいな形だけどヨーグルトではないアレ)、サイダー餅(餅?グミ?よく分からなくていまいち名前が分からないアレ)、ブタメン、ミニサワーでしたね。あ、らあめんババアもあったなぁ。練り飴もありますね。(*意見には個人差があります)
駄菓子屋で会計するときにレジ横に置いてあるひも付き飴を買って普通の三角の飴なら良いけどどうやってこの形になったのか、といいたくなるようなひらべったい形を引いてしまうと口の中切れそうで辛かったんですよね(*意見には個人差があります)。最近紐付き飴売っているところは見ないですね。久々に食べたくなってきました。
*資料*
『おやつカンパニー創立60周年記念誌』 335.2F/0420
『となりのトトロ』 BD77/14 遠足だから散歩でも良いかなぁということでこれにしておきます。
0 件のコメント :
コメントを投稿