おはようございます。
毎年、熱中症という言葉を見かけたらクーラー解禁してるY賀です。
今年は早かったですね。割と暑いのは耐えれる方なんですけど年々耐性が落ちてる気が…
まぁまだ若いので(←ココ重要)いくらでも盛り返せますよ。鍛えなきゃ…
おはようございます(^<^)
ラッキョウやキュウリの酢漬け、
梅ジュースで夏を乗り切ろうと励むK藤から「今日は何の日」 です。
7/15(水)は「旧暦のお盆(盂蘭盆)」です。
「お盆休みというと、8/15あたりですが、 旧暦ではこの時期です。
我家のお盆には、近所のお寺の本堂で檀家さん家族が集まり、 お坊さんの
お話を聞きます。 10年経ちますが、毎年同じお話です。
その話とは、お盆の始まりの物語です。
目連というお釈迦様の弟子がいました。 修行を積んで様々な神通力を使いこなせる
ようになった目連は、無くなった母の様子を見ることにしました。
すると、何と! 自分を大切に育ててくれた母は餓鬼の世界に落ちていたのです
飲食もできず、 ガリガリに痩せて見るも無残な母の様子を見た目連は、 母を救おうと
したのですが、かないません。
お釈迦様を尋ねると、 目連の母は大変物惜しみをして自分の持っているものを
他人に分け与えようとしなかった罪により餓鬼界に落ちたとのこと 。
救い出すには、大勢の僧侶を集め、 たくさんの食べ物を供え法要をしなさいということで
目連は実行し、母を救うことができたということです。」
↑このことから、お盆の行事が行われる
ようになったそうです。
資料 『禅』(DV77/628)
K藤
以上です。K藤さんありがとうございました~
なるほど~そんな逸話があったんですね!
お盆はお供え物をして仏壇に手を合わせようと思います。
Y賀
0 件のコメント :
コメントを投稿