2015年6月2日火曜日

今日は何の日?「カレーの日」

おはようございます。
今朝お風呂でシャンプーする→コンディショナーつけて流す→なぜかもう一度コンディショナーつける→「……はっ!?」となったS信です。びっくりしました。一人お風呂で「はっ!?」て言いましたからね。低血圧なのか朝はぼーっとしてだめですね…皆様もコンディショナーにはどうぞお気を付けください。(ちょっとチガウ)


それでは!今日は何の日?本日はMりさんから。


6月2日(火)は「カレーの日」

横浜カレーミュージアム(2007年閉館)が制定した記念日です。
1859年横浜港の開港の時にカレーも日本に入ってきました。
エスビー食品調べによると、日本人は月平均6,7回はカレーを食べているらしい。
カレーがやって来て150年ほどしか経っていないのに、もはや国民食!

なぜ!?

それは!

軍隊や学校でカレーが採用されたことが大きいそうです。
肉、玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモ+カレールーで出来てしまうから
手間がかからないですしね。
東日本は豚肉、西日本は牛肉の傾向があるようです。
うちはチキンです(コケー!)

図書:
『重松清』(913.6/0420/9) はじめての文学シリーズ 「カレー」←教科書にも載ってます

視聴覚:
① 『沿海域戦闘艦』(DV55/21
② 『ムトゥ踊るマハラジャ  』(VT77/807)


視聴覚は、大留さんの「海軍カレー!」参考にブラウジング
そして、山田さんの「カレーはインド!」を参考にチョイスしました。
ありがとうございました

ああ、、カレー食べたい。


以上です。Mりさんありがとうございました。

今日はカレーの日だったんですねー!月平均6,7回って相当じゃないですか?(。-ω-。)私もカレー好きだけど、ふた月に1回食べるかどうかですよ。ただし一度作ると3日はカレーなので、アレンジ力の試されるところではありますが(笑)
家庭によって具材も違うようです。あなたの家のカレーは、どんなカレーですか?(^-^)♪


AVセンター S信














0 件のコメント :