おはようございます。
もう5月が終わってしまうことに恐怖を感じているS信です。明日で今月も終わりだなんて…(土日はノーカン)まさに光陰矢のごとし。一日一日を大切に過ごしていきたいですね。
さて、少ししんみりしたところで(?)今日は何の日?本日はSゅうこさんから。
業平忌
在原業平(ありわらのなりひら)が亡くなった日です。
在原業平は平安時代の歌人、三十六歌仙の一人で『小倉百人一首』 にも和歌が載せられています。
天皇家の血筋の貴族で容姿端麗、情熱的な和歌の名手でした。
その「平安のイケメン」でプレイボーイぶりから、 3000人以上の女性と付き合ったとか、『伊勢物語』 の主人公であるとか言われています。
有名な和歌としては
「ちはやぶる 神代もきかず 竜田川 からくれないに 水くくるとは」『小倉百人一首』撰歌
「から衣 きつつなれにし つましあれば はるばるきぬる たびをしぞ思う」『古今和歌集』撰歌
(知立の八橋で「かきつばた」の5文字を読み込んでつくった歌)
等々
資料: 書籍 「在原業平」(コレクション日本歌人選 004) 911.1/0618/4
AV資料「日本の美術」 DV72/3/3
「伊勢物語」 VT91/20/5
以上です。Sゅうこさんありがとうございました。
百人一首!懐かしい~。小学生の頃必死で覚えたなぁ。今では一つも覚えてませんが、綺麗なうたがたくさんあったのは覚えてます。(笑)かきつばた、のうたも授業で習いましたよね。ちはやふるのうたは漫画にもなったから、知ってる子も多そう。
しかし業平さん、3,000人以上の女性と付き合ったとか言われてますけど…本当のところはどうだったんでしょうね~( ̄▽ ̄)うたを詠むのがあんなにうまいんだから、そっちの方向で売ればよかったのに(?)…と、今さらどうでもいいお節介をひとり焼くS信なのでした(笑)
AVセンター S信
0 件のコメント :
コメントを投稿