おはようございます。
今日は昨日とは打って変わっていい天気ですねー!日中は30度近くまで気温が上がるとか。皆様熱中症等には十分気を付けてくださいね!><
それでは今日は何の日?本日はYまださんから。
5月20日 「ジーンズ発祥の日」
1873年リーバイ・ストラウスとヤコブ・ デイビスがリベットでポケットを補強したズボンの特許を取得。
ジーンズの発祥とされる。
ジーンズとはデニム生地でできたズボンを指す。
このデニムの語源はフランス語の「serge de Nimes:(フランスの)ニーム産の綾織り」の意味。 このフレーズの後半「de Nimes」(「ニームの」「ニーム産」という意味の部分) だけを残す形で短縮され、「denim」という表現が生まれた。
リーバイ・ストラウスはドイツ出身。 ゴールドラッシュに沸く米国サンフランシスコに渡って雑貨商とな り、1853年にリーバイ・ストラウス社を設立した。
1870年仕立て屋のヤコブ・デイビスは、 リーバイス社から仕入れたキャンバス生地を用いて銅のリベットで ポケットの両端を補強したワークパンツを発売。 これが鉱山で働く労働者らの好評を博した。
類似品が出回ることを危惧したヤコブは、 このリベット補強済みパンツの特許を取得しようとしたが必要な資 金がなく、権利を折半するという条件でリーバイ・ ストラウス社に特許申請を依頼。 1873年5月20日に特許申請が受理され、この「 リベット補強済みパンツ」はリーバイ・ ストラウス社製の製品として製造販売された。 このパンツがジーンズの原型。
なお1890年に「リベット補強済みパンツ」 の特許は期限を切れ、多くの会社がリベット補強パンツの製造・ 販売を開始した。
その後素材はキャンバス生地からインディゴ染めのデニム生地へと 変遷し、 縫製技術の進化等により1940年代には現在のジーンズとほぼ同 様のデザインとなった。
1993年米国ネバダ州で「 世界一古いリーバイスジーンズを探すコンテスト」が開催され、 1880年代製造の最古のジーンズが発見された。
2001年にこのジーンズをリーバイ・ ストラウス社がネットオークションで獲得。落札金額は46, 532ドル(当時の為替レート換算で約574万円)。
視聴覚資料:乱暴者(あばれもの) 1953年アメリカ作品 VT77/921
この作品で主演のマーロン・ブランドがLevi' s501XXを着用。
アメリカの若者の間でジーンズがファッションとして普及するきっ かけとなった。
今年はデニムが流行してるとのこと。
皆さんもプライベートでデニムのおしゃれを楽しみましょう!
昔はオンオフ問わず(!!) 週7日ジーンズを穿いて過ごしてました… あっ制服ありませんでしたよ(大汗)
以上です。Yまださんありがとうございました。
リベット補強、というのがよくわからなくて調べてみたら、ポケットの上側の左右についてる補強用のボタンのことのようです。特許取得にも資金が必要なんですね~(゜-゜)費用を折半してでも特許を取得しようとしたヤコブさん、今考えるといい判断をしたんですねぇ。
私はと言えば、昨日ネットでデニムの涼しげなワンピースをポチっと購入してしまったばかりでして…衝動買いしちゃったのも、今日ここでネタにするための深層心理的なものが働いていたのかも!?(言い訳)
AVカウンター S信

0 件のコメント :
コメントを投稿