2014年11月13日木曜日

今日は何の日 「うるしの日」

お疲れ様です。今朝はかなりの冷え込みで風も強く、いよいよ冬がキターっ
そして本日はS山さんからのご紹介です。

「いい(11)ひざ(13)の日」語呂合わせですね^_^;

「うるしの日」1985年制定
※由来・・・平安時代。文徳天皇の第一皇子、惟喬(これたか)親王が京都・嵐山の法輪寺に参籠し、
 その日、虚空蔵菩薩からうるしの製法・漆器の製造法を伝授された日。
 目的・・・日本の伝統工芸であるうるしの美しさを知ってもらうため。

図書       「うるしの話」岩波文庫
          「漆の本」-貸出中-

AV資料     「極める  匠の世界  漆工芸」VT70/17/1-54~64 まで11本

英語でジャパンといえば漆器を意味するほど、漆芸は日本固有の優れた技法として広く認められて
いるそうです。

ということで、漆塗りのお椀とか素敵ですね。日常的にどんどん使った方がいいとか・・ま、あればの話ですがネ 

AVセンターTや



0 件のコメント :